PICK UP/ 茨城のうまいもの特集

いばらきの食に挑戦する人たち

日本一おいしいセロリを目指して!稲垣光一さん(境町)

日本一おいしいセロリを目指して! 稲垣光一さん(境町)

セロリの成長に合わせた土作り

日本一おいしいセロリに!

日本一おいしいセロリに!

日本一おいしいセロリに!

 茨城レタス栽培がさかんな境町で生まれ、代々続く農家で育った稲垣光一さん。
 「境町では、1970年代、トマトとレタスの栽培を開始したそうです。うちは元々米農家だったのですが、80年代に入り、セロリとトマトの栽培を始めました。現在はセロリとなすを主に作っています。」
 稲垣さんは、セロリ栽培の先駆者であり「セロリの神様」といわれた故・伊藤仁太郎さん(東京都江戸川区伊藤農園代表)の所に出向き、ノウハウを学んだそうです。伊藤さんからの教えを受け継ぎ、日本一おいしいセロリを作ろうと日々励んでいます。

デリケートなセロリ

デリケートなセロリ

デリケートなセロリ

 稲垣さんの作るセロリやなすは、ハウスで栽培されています。ハウス内で育てるとはいえ、セロリは自然環境の影響を大きく受ける野菜。
 「ハウスの管理は、温度管理と、水やりのタイミングが非常に大切です。温度が高ければ開けて、低ければ閉める。この開閉作業を手作業でやっているので、大変です。境町は利根川沿いなので、冬は川から吹き下ろす西風が強いんです。セロリは風に当たると萎れてしまって復活しないので、風には当てないように特に気を付けています。」
水をやり過ぎると酸欠をおこし、水が少ないと硬くなってしまう。セロリはとてもデリケートな野菜なのだそうです。

味にこだわる

 稲垣さんのセロリは、ほんのり甘く、味が濃いのが特徴です。一番のこだわりは"味"。
 「味の良いセロリを作るには、良い土作りをすることが必須です。苗のハウス、それより少し成長したハウス、出荷前のハウス、それぞれ土の作り方が違いますが、基本的にハウス圃場の土は、発酵している状態の動物性堆肥を土に入ます。それから1ヵ月~2ヵ月おいて均し、最後にミネラル成分の入った養液を散布します。色々な堆肥を試してきましたが、動物性の堆肥を使うと味が濃くなるんですよ。」直接"味"に表れるという土作り。稲垣さんは、毎年同じ様に土を作っても、同じものはできないのが難しいところだと語ってくれました。
 

おいしいセロリの選び方

  セロリの表面には溝があります。おいしいセロリは、溝の谷の部分がもり上がっているそうです。手で触ると溝のゴリゴリ感がなく、張りがあるそう。そんなセロリは、稲垣さん曰く、「プレミアムセロリ」だそうなので、ぜひ食べてみてください。

稲垣さんおすすめセロリレシピ 【セロリのスープ】
①セロリを小さく切る
②お好きな野菜を小さく切る
③切った野菜、水、コンソメを入れ、野菜に火が通ればできあがり!

販売時期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

夢~さらなる挑戦~

 「おいしくできたセロリは、病気にも強く、セロリ自体に勢いがあります。今後は、ハウスの規模を拡大して、そういったセロリをもっとたくさん作って、もっと安定した量を出荷したいです。いらなくなったハウスをお持ちの方は、ぜひご連絡ください!」

インフォメーション
名称 稲垣光一さん宅/直販可
住所 境町金岡164
お問い合わせ TEL:0280-87-7243
その他の情報 ※この情報は2012年度時点のものです。

今、おすすめの記事

TOP