県産品飲食店・販売店のデータベース
野村産業株式会社

認証ナンバー 99
国産烏龍茶ティーバック、坂東さしま茶紅茶ティーバック
茨城県を代表するブランド茶の一つである県西部に位置する猿島地方(古河市・境町・坂東市・八千代町・常総市)で栽培される「さしま茶」。さしま地方の一角である坂東市で、昭和27年からさしま茶の製造・販売をおこなっている野村産業株式会社は、お茶の木を植える前の土づくりから手間をかけ、茶園造園管理、茶葉育成、生産製造、卸、販売まで、全て自社で一貫しておこなうことで、安全でおいしいお茶づくりを実践しています。

①土づくりにこだわる
お茶のもとである茶の木を健康に育てるためには、土づくりがとても重要です。野村産業株式会社では、自社で作った有機質のたい肥を、もみ殻、牛ふん、豚ふん、油粕などと混ぜ、熟成させては切り返し、1~2年間かけて土づくりをおこなっています。
②安全安心にこだわる
野村産業株式会社では、緑茶、ほうじ茶、ウーロン茶、紅茶などの製造から、ごぼう茶、やさい茶、大根、れんこん茶など、さまざまな商品の開発・製造販売もおこなっています。お茶は自社で作った茶葉を使用し、野菜などは全て、生産者の見える国内産の原料を厳選し使用しています。
③愛情をかけて茶の木を育てる
茶の新芽が出て、新葉が2葉程度展開した時期から2~3週間にわたり、被覆資材を用い茶葉に被覆、遮光します。畝(うね)ごとに丁寧に被覆に茶の品質の向上に努めています。品種も、やぶきた、狭山かおり、べにふうきなどを畑ごとにわけしっかりと根が付くまで、充分に水分を与え、敷草を株元に敷き、干ばつ、冷害、強風から 幼い茶樹を保護します。
④自社生産、自社加工、自社販売
野村産業株式会社では、茶園造園管理、茶葉育成、生産製造、卸、販売まで全て自社で一貫しておこなっています。全て自社でおこなうことで、自給率を上げることに成功しています。


野村産業株式会社 代表取締役 野村義照さん
「生産から販売まで」を信条に、お茶づくりをおこなっております。土づくりからこだわり、原料は全て国産の原材料を使っています。今後も、安全でおいしいお茶作りを実践していきます。


のむらの茶園直売所
- 住所: 茨城県坂東市生子2702
- 電話番号: 0280-88-0512 (代表)
- URL: http://www.nihoncha.co.jp/index.htm

住所 | 茨城県坂東市生子2702 |
---|---|
営業時間 | 8:00~18:00 |
ご連絡先 |
E-mail: TEL: 0280-88-0512 (代表) FAX: 0280-88-0035 URL: http://www.nihoncha.co.jp/index.htm |
取扱商品 | 国産茶 |
その他の情報 | ※その他量販店等でも多数販売しております。 |

今、おすすめの記事
-
-
旬のうまいもの特集
おいしさ弾ける!いばらき苺キャンペーン
-
-
旬のうまいもの特集
特集 県北そば打ち体験
-
-
取材班が行く食いしん坊の旅
第36回 水戸で味わえる本格四川料理の巻
-
-
いばらきの食に挑戦する人たち
大子町こんにゃく生産協会会長
菊池常勝さん