洋食
                        
                            
                                
                        
                        
                            
                                                                    
                        
                    
                水菜とハムの#いばらきペイザンヌサラダ
材料
(2人分)
                                                                                                        - じゃがいも 1個
 - 玉ねぎ 1/2個
 - 水菜 3株
 - 小松菜 1株
 - ミニトマト 4個
 - ゆで卵 2個
 - ハム 4枚
 - お好みのキユーピードレッシング 適量
 - ※おすすめはシーザーサラダドレッシングです
 
作り方
                                        じゃがいもはよく洗い、皮つきのままくし形切りにして、水にさらして水気をきり、耐熱容器にのせて、ふんわりとラップをかけンジ(600W)で約3分加熱する。
                                    
                                                                    
                                        玉ねぎは薄切りにし、水にさらして水気をきる。   
                                    
                                                                    
                                        水菜は長さ3cmに切る。小松菜は食べやすい長さに切る。
                                    
                                                                    
                                        ミニトマトは4等分のくし形切りにする。ゆで卵は輪切りにする。
                                    
                                                                    
                                        器に3を敷き、1、2、4、ハムを盛りつけ、ドレッシングをかける。
ペイザンヌサラダとは田舎風サラダという意味で、フランスで親しまれているサラダです。
一品で1/2日分以上の野菜が摂れます。
水菜の上に、卵、ハム等を盛り合わせた、やさしい味わいが特徴のカジュアルなサラダです。卵と一緒に食べることで栄養バランスもアップします。
レシピに使用されている水菜は茨城県が出荷量全国第1位(農林水産省「作物統計(R3年)」)。
キユーピーのお好みのドレッシングでおたのしみください。
出荷量日本一の茨城県食材の認知度向上と消費拡大のため、茨城県とキユーピー株式会社がコラボして作ったレシピです!
※健康日本21(第二次)では、1日の野菜の摂取目標量を350gとしています。
レシピ提供:キユーピー株式会社
                                    
                                                                
                            
                            
                                    
