PICK UP/ 茨城のうまいもの特集

いばらきの食に挑戦する人たち

種から造る干し芋作り飛田勝治さん、裕子さん(ひたちなか市)

種から造る干し芋作り 飛田勝治さん、裕子さん(ひたちなか市)

第六回干し芋品評会
究極の玉豊の部大賞受賞

種からこだわる

種からこだわる

種からこだわる

種からこだわる

 ひたちなか市で、『ほしいも村 飛田勝治農園』を営む飛田勝治さんと裕子さん夫妻。『たまゆたか』という品種を中心に、いずみ、紅はるか、人参芋、紫芋等およそ8種類のほしいもを作っています。
 ほしいもの中でもっともポピュラーな品種である『たまゆたか』ですが、飛田さんの作る『たまゆたか』はただのそれとは違うようです。
 「親父から経営を受け継ぎ、カミさんと二人で直売所を建てて直売も始めました。お客さんの声が直に聞けるようになったことで、それまでより商品に対する責任感を強く感じるようになりました。もっとおいしいって言ってもらえるものを作りたい。そのためには、良い原料いもを作ろうと、優良品種の選抜を始めました。」
 飛田さんは、優良品種の種イモの選抜と肉質・形状の選抜も重ね、研究を続けました。最後に【T.T34号】という品種を見出した頃には、選抜開始から20数余年もの歳月が経っていたそうです。
 形も味も良い飛田さんの『T.T34号たまゆたか』は、ほしいも産地を盛り上げたいという飛田さんの思いから、近隣農家さんにも無償で配ったところ、「良いほしいもができる」と評判なのだそうです。

麦間栽培(ばっかんさいばい)

 冬には冷たい海風が吹くひたちなか市周辺では、寒さから芋を守るため、芋のうねの間に麦を植える"麦間栽培"が昔から行われていました。現在この栽培方法をとる農家は少なくなりましたが、飛田さんはこのやり方を継承しています。
 「麦間栽培は、寒さから芋を守ることができると同時に土が柔らかくなり、根がストレス無く伸びるため、芋がまっすぐ育ちやすいようです。また、麦わらを干して、ほしいもの干し場の足元に敷くと砂埃が舞うのを防いでくれます。麦の管理は大変だけど、収穫した麦でカミさんがパンやピザ焼いてくれるんです。いつかはこの麦でパン屋をやりたいっていうカミさんの夢のひとつが叶ったようで、嬉しいです。」
 もちろんほしいもの為に栽培している麦ですが、現在3種類の麦を植えるなどして麦作りも楽しんでいると語る飛田さん。直売所の横にパン専用の加工所も造設し、できた小麦で奥様(裕子さん)が焼くパンは、時期限定ですが直売所で販売もされ、夏場はパン教室も開いているそうです。パンのおいしさを知っているリピーターも多く、パンの販売が開始されると即完売してしまうそうです。

伝統の天日干し

 近年のほしいも作りは、一番大変な作業といわれる"干す工程"を機械で行う農家も増えてきました。そんななか飛田さんは、あくまで手作業で干す"天日干し"にこだわっているそうです。
 「ほしいもは本来、冬の冷たい海風と太陽に当ててやることで、グッと甘さが増してうま味が凝縮されるもの。平干しは1週間、丸干しは約1ヵ月かかり、体力もいるし天候との戦いで大変ですが、うちはできる限りこの伝統の製法にこだわっていきたい。」と飛田さん。
 飛田さんの"干し場"は海風と太陽がよく当たるよう計算して配置してあるそうです。

ほしいも品評会『究極のたまゆたか』部門で大賞受賞

  平成25年1月19日(土)、20日(日)に、日本一のほしいもを決める【第六回ほしいも品評会】が開催されました。生産量日本一である茨城のほしいもを多くの人に知ってもらうため、昨年度初めて一般消費者を対象とした品評会がニューポートひたちなかファッションクルーズで行われました。
 第六回ほしいも品評会は、『究極のたまゆたか』部門、『至高の新品種』部門の2部門からなり、それぞれの部門に出品されたほしいもを、イベントに訪れたおよそ1400人の人々が試食し、お気に入りのほしいもに投票するというもの。
 そして、同品評会で飛田さんのほしいもは、『究極のたまゆたか』部門で見事大賞を受賞しました。
 「様々な地域から来た人がランダムに試食して、そのなかで一番に選んでもらえたというのはこのうえなく嬉しい。これもスタッフやお客さんをはじめとした皆様のおかげです。これからもずっと変わらぬ味を守り続けていきたい。」と飛田さん。飛田さんは『至高の新品種』部門でも銅賞を受賞しました。

販売時期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

夢~さらなる挑戦~

 「麦間栽培、天日干しなど、ほしいも産地を支えてきた伝統の作り方を守りつつ、カミさんが作るパンとほしいもをコラボしたり、国の非常食のひとつとして入れてもらうなど、ほしいもの可能性を追求して、産地を守るために努力していきたいです。それと、"たまゆたか愛好会"や"保存会"を立ち上げて、ほしいものルーツである『たまゆたか』という品種を守っていきたいです。」

インフォメーション
名称 ほしいも村 飛田勝治農園直売所
住所 茨城県ひたちなか市部田野831
お問い合わせ TEL: 029-263-0024
WEBサイトURL http://hoshiimomura.wix.com/tobitakatsujinouen
その他の情報 オープン期間12月~3月上旬まで。12月期間限定品のみ地方発送取扱可。(※ご発送は12月1日より12月末ごろまで。無くなり次第終了になります))
※ひたちなか市には「飛田農園」が多くあるため、平成22年度より「ほしいも村飛田勝治農園」に変えております。   
※この情報は2013年度時点のものです。

今、おすすめの記事

TOP