PICK UP / 茨城のうまいもの特集

いばらきの食に挑戦する人たち

JA北つくば 関城ねぎ部会 斉藤 一弥さん(筑西市)

JA北つくば 関城ねぎ部会 斉藤 一弥

「品質第一」のねぎ作り!

JA北つくば 関城ねぎ部会の「関城ねぎ」

JA北つくば 関城ねぎ部会のメンバー JA北つくば 関城ねぎ部会のメンバー

 茨城県は全国トップクラスのねぎの産地です。なかでも6月~10月の「夏ねぎ」は県西地区を中心に栽培が盛んで、日本一の生産量を誇ります。  県西部に位置する筑西市は、広大な平野と水に恵まれた地域で、こだますいか、梨、イチゴ、常陸秋そばなどの特産品があります。そんな筑西市の関城地区で近年急成長を遂げているのが、「JA北つくば 関城ねぎ部会」の「関城ねぎ」です。同ねぎ部会の部会長(2021年時点)斉藤 一弥さんにお話をお伺いしてきました。

関城ねぎ 関城ねぎ

 JA北つくば 関城ねぎ部会では、秋冬(しゅうとう)ねぎ(11月~3月)をはじめ、春ねぎ(3~5月)、夏ねぎ(トンネル栽培 6月~7月)、夏ねぎ(露地栽培 7月~10月)、ハウス軟白ねぎ(4月~6月)、と、一年を通して途切れることなくねぎを生産・出荷しています。特に生産量が多いのが、冬場の鍋料理をよく食べる時期に需要が高まる秋冬ねぎ。関城ねぎ部会では、秋冬ねぎは軟白部を「30cm以上」と規格の統一を図っています。  「関城ねぎ部会の秋冬ねぎは、どの箱を開けても必ず軟白部が30cm以上あります。鍋などに入れて加熱すると、とろけるような食感になり甘みが増しておいしいですよ。対して『夏ねぎ』はみずみずしくて食感が良く、辛みと甘みのバランスが良いねぎです。期間限定の『ハウス軟白ねぎ』は、とにかく柔らかくて甘い。どのねぎも部会員皆で規格の統一を図りながらこだわって作っているので自信を持っておすすめできます。」

「品質第一」

関城ねぎ畑

収穫の様子

 斉藤さんは、大規模に普通作(米・麦・大豆・そば等)の経営を行っており、普通作の更なる規模拡大を図るなかで、「出荷する時期を自分で選べて時間の自由がきく冬の仕事」として平成19年(2007年)からねぎの栽培を始めました。  「初めてねぎを出荷した時、市場の相場の1/4程の値段でしか売れませんでした。なぜそんな低価格になるのか原因を調べると、部会全体で“規格の統一”ができていないことが分りました。“肥培管理(肥料やり、水やり、整地、耕耘、除草や害虫駆除などをきちんと管理すること)”の統一ができていないから、品質がバラバラ。市場で付く値は部会全体の評価ですから、これを立て直して品質を上げ、量を作り、市場からの信頼を得て値段を上げないことには経営は成り立たないと思いました」と斉藤さん。

現地巡回の様子

関城ねぎ箱

 平成26年(2014年)に関城ねぎ部会の部会長となり、「品質第一」を掲げて部会の立て直しを図ります。  「部会全体で肥培管理と規格の統一を目指しました。土作りや、肥料も統一して、部会員同士で密に情報交換ができる機会を多く作り、肥料の量など栽培管理の悩みなどを気軽に相談しあえる関係を築いていきました。また、普通作経営の仲間たちにも声をかけてねぎを作ってもらい、部会全体の出荷量と質を上げることに注力しました。」  時には部会員と口論になることもありながら、「品質第一の徹底」を呼びかけること約5年。  「ここ2~3年から、ようやく評価してもらえるようになったんです」と斉藤さん。斉藤さんの熱意と部会員全員の努力が実を結び、近年市場の「関城ねぎ」の評価はうなぎ登りになりました。現在の部会全体の売上は、斉藤さんが初めて出荷した時の約5倍にまで膨らんだそうです。

現地巡回と目揃え会

目揃え会の様子 目揃え会の様子

 関城ねぎ部会の評価は上がりましたが、「これを維持し続けていくことが難しい。1箱でもよくないねぎが出てしまえば一気に昔に逆戻りですから」と斉藤さん。品質を維持していくための1つの施策として、JA北つくばの担当者が定期的に出荷される箱をランダムに開け、規格から外れているものは生産者に返すなどして、規格の統一を徹底しているそうです。  また、それぞれのねぎの出荷前には、生産者の圃場を部会員皆で周りながら意見交換などを行う“現地巡回”と、出荷の直前には、市場関係者を招くなどして“目揃え会”を行い、部会員全員が同じ規格で出荷できるよう意識を高めているそうです。

販売時期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

JA北つくば 関城ねぎ部会 斎藤 一弥さん

夢~さらなる挑戦~

 「今後も高い品質のねぎを皆様の食卓へ届けるために部会員一同切磋琢磨して栽培に取り組んでいきたいです。また、売上3億円の目標を達成して『儲かる農業』を実践して後継者を増やしたいですね。農業に限らず社会全体が後継者不足ですが、儲かれば後継者はできると思うんです」と斎藤さん。事実、関城ねぎ部会では、売上が上がるにつれ、後継者や就農希望者が増えていき、部会員15名(2021年時点)の半分以上は後継者がいるのだそうです。

買えるお店
オンラインショップ
インフォメーション
名称 JA北つくば 関城ねぎ部会
住所 茨城県筑西市犬塚143
お問い合わせ TEL: 0296-37-7136
FAX: 0296-37-6439
その他の情報 ※このページの情報は、2021年7月時点のものです。

今、おすすめの記事

TOP