マイワシ

初夏の風物詩「入梅イワシ」

日本周辺に広く分布し、太平洋側では、春から夏に関東近海から三陸・北海道沖まで北上し、秋から冬に関東近海に南下するという季節回遊をしています。夏から秋にかけて最も脂がのりますが、中でも梅雨入り前から脂がのりはじめたマイワシは「入梅イワシ」と呼ばれ、旬の味覚として親しまれています。 生活習慣病予防に役立つとされるEPAなどの栄養素が豊富で、塩焼きやお刺身をはじめ、様々な料理で美味しく味わうことができます。

特長

茨城が漁獲量日本一

主に旋網漁業により漁獲され、平成24年以降、茨城が漁獲量日本一(令和4年)を誇ります。大きさごとに小羽、小中羽、中羽、ニタリ、大羽などと呼ばれ、茨城沖では、晩秋~初冬は三陸沖から南下してきた中羽~大羽、冬~春は越冬をしている小羽~小中羽、晩春~初夏は三陸沖に向けて北上する中羽~大羽が漁獲されます。 水揚げされたマイワシは、鮮魚や、丸干し・缶詰などの加工原料として流通するほか、近年では、海外への輸出も盛んに行われています。

生産地と出荷時期

  • 主な出荷時期
  • 出荷量の多い時期
規格・入数/単位
小 羽:12~13cm 小中羽:14~15cm 中 羽:16~17cm ニタリ:18~19cm 大 羽:20cm~

主な生産地

  • 県内全域

「マイワシ」に関するお問い合わせ先一覧※各品種毎のお問い合わせはこちら

  • 茨城県農林水産部漁政課企画調整グループ

    029-301-4070

  • 地魚取扱店


生産者の声

  • 17644

特集

  • 13417

品種別詳細情報
 
{{row.catch}}

{{row.name}}

特長

{{row.feat_title}}

{{row.feat_body}}

{{row.feat_link}}
拘り

{{row.pref_title}}

{{row.pref_body}}

{{row.pref_link}}
規格・入数/単位
  • {{row.units}}
旬の時期
  • {{month}}
 
 
  • 主な出荷時期
  • 出荷量の多い時期
主な生産地

{{city}}{{alphas[i]}}

問い合わせ先
  • {{s.name}}
    Tel.{{s.tel}}

    {{s.other}}

DATA

Point

  1. {{p}}
TOP