PRESENT/ プレゼントキャンペーン

第596回プレゼント企画 飯山製茶【有機栽培オーガニックの茶セット】

第596回プレゼント企画 飯山製茶【有機栽培オーガニックの茶セット】

第596回プレゼント企画 飯山製茶【有機栽培オーガニックの茶セット】
3名様にプレゼント!

応募期間2025年11月27日-2025年12月7日
茨城を代表する三大銘茶のひとつ「さしま茶」
 茨城県は関東有数の日本茶の生産地です。県内全域で栽培されており、その地域ごとに栽培環境が違うため、味や風味が違います。代表する三大銘茶として、約400年の歴史を誇る最北限のお茶「奥久慈茶」、徳川光圀(“水戸黄門”)も愛したとされる「古内茶」、そして日本茶として初めて海外に輸出した「さしま茶」があります。   さしま茶は茨城県西部で生産されており、肥沃な土壌と冬の寒さによって茶葉に厚みが生まれるため、製茶すると濃厚な味わいと香りが立ち、コクがあることが特徴です。安政6年(1859年)には、日本茶として初めて海外に輸出されました。    煎茶づくりの最初の工程である「蒸し」の時間を長くとる「深蒸し製法」により、甘みが強くまろやかな味に仕上がります。また、伝統的な「手揉み」によって針状で艶のある茶葉になり、湯を注ぐと元の葉の形がきれいに現れます。さしま茶の色は山吹色で、手揉みならではの深い香りと奥行きのある味わいが魅力です。 ▼茨城のお茶についてはこちらから https://www.ibaraki-shokusai.net/brand/tea
  • さしま茶の茶畑
    さしま茶の茶葉
飯山製茶
 さしま茶の主要産地の一つである八千代町で、五代続く老舗製茶業を営むのが「飯山製茶」です。生葉の生産から荒茶加工、選別、火入れといった仕上げまでを一貫して行っています。曾祖父の手揉みの時代から、戦後にかけて徐々に機械化を進め、現在は農地を拡大し、計7.5ヘクタールの茶畑で生葉の生産に取り組んでいます。  四代目の飯山万寿夫さんは、代々受け継がれてきた茶園の老木を新しい苗に植え替える改植を進め、新品種の導入を図っています。現在は、中生の「やぶきた」に加え、早生の「さえあかり」「きらり31」「さやまかおり」、晩成の「かなやみどり」「はるみどり」「おくみどり」「ほくめい」の計8品種を栽培しています。  さらに、有機栽培でのお茶づくりにも力を入れています。有機栽培に適した土地を探し、つくば市に最適な畑を見つけた万寿夫さんは、5年間、有機肥料のみを使い農薬を使用しない栽培を継続。その結果、念願の茨城県初となる有機認証を取得しました。 ▼【いばらきの食に挑戦する人たち 飯山製茶 飯山 万寿夫さん(八千代町)】の記事はこちらから https://www.ibaraki-shokusai.net/seisan/detail/18176
  • 飯山製茶
    オーガニックのお茶
「有機栽培オーガニックの茶セット」をプレゼント!!
飯山製茶の「有機栽培オーガニックの茶セット」を、クイズ正解者の中から抽選で3名様にプレゼントします!! 農薬・化学肥料を使わず3年以上継続的に栽培され、茶畑から加工・包装されるまで全ての工程において、農林水産省の登録認証機関から有機JAS規格の認証を受けたお茶です。 ・オーガニック煎茶 茨城県内のお茶農家で初めての有機JAS認証茶です。 お茶ならではのホッとする香りも楽しめる、やさしい味わいのお茶です。からだを気遣う幅広い世代の皆さまにおいしくいただけます。 ・オーガニックくき茶 スッキリ爽やかな味わいと香りが際立つお茶です。 ・オーガニックほうじ茶 有機栽培した緑茶を香り豊かなほうじ茶に仕上げました。
  • オーガニックの茶セット
    お茶イメージ
買えるお店
飯山製茶
住所: 茨城県結城郡八千代町松本3
TEL: 0296-48-0177
■今回のプレゼント内容
商品名:飯山製茶【有機栽培オーガニックの茶セット(煎茶80g、くき茶100g、ほうじ茶100g)】
当選者数:3名
応募期間:2025年11月27日~2025年12月7日
提供元:茨城県
■応募方法
「茨城をたべようクイズ」の解答を入力してください。
クイズに正解すると、プレゼントに応募することができます。
クイズの正しい解答を入力したら、応募フォームにメールアドレス、お住いの地域を選んで送信ボタンを押したのち、登録ボタンを押して応募完了です。
なお、プレゼントに申し込まれた方には、茨城県営業戦略部販売戦略課から、茨城のうまいもの情報満載のメールマガジンをお届けいたします。
※メールマガジンを希望されない方は、応募申込時にチェックボックスからチェックを外してください。
■注意事項
  • 本キャンペーンには、PC、スマートフォンから応募することができますが、一部機種ではご応募できない場合がございます。
  • ネットワークの混雑や障害などによりサイトに接続しにくい場合がございます。予めご了承ください。
  • ご応募の際にかかる通信料などはご応募者様の負担とさせていただきます。
  • 通信回線などのトラブルに関して、キャンペーン事務局はその責任を負いません。
  • ご当選の権利はご当選者様ご本人のものとなり、ご友人等第三者への譲渡、転売、換金はできません。
  • 本キャンペーンの賞品をネットオークションに出品する等の転売行為は禁止いたします。
  • 本キャンペーンの賞品の転売により何らかのトラブルが発生した場合、キャンペーン事務局は一切その責任を負いませんので予めご了承ください。
  • ご当選した場合、応募フォームで選択した「お住まいの地域」と実際の住所が違う場合は当選が無効となる場合がございます。
■当選の発表及び当選した後の流れ
めでたく当選された方には、当サイトの担当者からご登録いただいたメールアドレス宛てに当選メールをお送りします。
商品の発送先などを明記のうえご返送ください。
返送を確認後、準備が整い次第提供先から発送させていただきます。

<当選の方へ注意事項>
※メールサービスによっては設定をしていなくても自動的に迷惑メールフォルダに振り分けられている可能性があります。
 ドメイン「@nissenmedix.co.jp」からの受信を許可してください。
※携帯電話の方は、PCからお送りするメールを受信可能な状態へご変更ください。
※ご返信期日を過ぎますと、当選は無効となります。

【ご注意ください】
Instagramより当選メールをお送りすることはございません。なりすまし等のダイレクトメールにはくれぐれもご注意ください。
応募をするには、ヒントを参考に正しいクイズの答えを入力してください。
■茨城をたべようクイズ
茨城県西部で生産されている、さしま茶。安政6年(1859年)には、日本茶として初めて海外に輸出されました。煎茶を作る最初の工程「●●」の時間を長くとる「深●●製法」により、甘みが強く、まろやかな味に仕上がります。 ●●に入る文字を全角漢字とひらがな合計2文字で解答してください。
■クイズのヒント
クイズのヒントは、【茨城をたべよう 茶】のページをみてね。
   ↓
https://www.ibaraki-shokusai.net/brand/tea
■応募の際の諸注意
全角漢字とひらがなのみを使用してください。
▼ 解答する
クイズの答え
メールアドレス
お名前
お住まいの地域
メルマガ
今までのプレゼント内容はこちら!

今、おすすめの記事

最終更新日:

TOP
PRESENT 今月のプレゼント