RECIPE

いばらきの味 レシピ集

いばらきに伝わる美味しい料理や、いつか食べたことのある懐かしい料理から
おしゃれで美味しいおやつまで──とっておきのレシピを皆さんにお教えします。

レシピを見る
食材紹介ページを見る
洋食

いばらき乙女のずるびきうどん

材料

  • (2人分)
  • 白菜(生) 150g(葉2枚分弱)
  • 白菜漬け 40g
  • れんこん 25g(薄切り4切れ)
  • 豚肉しゃぶしゃぶ用(バラ又は肩ロース) 100g(6枚程度)
  • ミニトマト 4個
  • うどん(太め) 2人分
  • とりガラスープ(又はだし) 500ml
  • 【味変の赤だれ】
  • 梅干し(練り梅でも可) 2個
  • トマト 1個
  • 甘酒 大さじ4
  • 【味変の黒だれ】
  • 黒ねりごま 大さじ5
  • 豆乳 大さじ5
  • 醤油 大さじ2
  • 砂糖 大さじ2
  • 酢 大さじ1 
  • 【味変の白だれ】
  • 白ねりごま 大さじ3
  • 酒粕 大さじ2
  • だし 大さじ5
  • 味噌(米味噌) 大さじ2

作り方

1.れんこんは1ミリくらいの薄切りにし、さっと湯がく。 (うどんを茹でる湯に入れてさっと湯がけばOK、茹で置きも可) 2.白菜は7ミリ幅の太めの千切りにする。白菜漬けは粗いみじん切りにする。 3.ミニトマトはヘタをとり、半分に切って種を取り、つゆの器に入れる。 (皮はそのままでOK、種は水の中で取れば簡単にとれます) 4.とりガラスープ、2を鍋に入れて味をみて、足りなければ塩(分量外)を足す。沸いたら豚肉をしゃぶしゃぶする。あくがでたら取り、アツアツを3の器に豚肉ごと注ぎ、1のれんこんを飾る。 5.うどんを茹でて、4のつゆにつけて食べる。 ☆味に変化をつけたい時のたれもご紹介します。 【赤だれの作り方】 梅干しは種をとり、たたく。トマトはヘタを取り、4~5等分して、種を取り除き1センチ角に切る。これらを甘酒を混ぜ合わせる。 ※甘み(甘酒)、酸味(トマトと梅)、塩味(梅)加減してください。 【黒だれの作り方】 全ての材料をなめらかに混ぜ合わせる。 ※少しだけ加熱(60度くらい)すると混ざりやすいです。 ※分量(特に酢)は好みで加減してください。粘度はねりごまで加減してください。 【白だれの作り方】 全ての材料をなめらかに混ぜ合わせる。 ※白すりごまも加えたり、だしを豆乳にしても可。 ※少し加熱すると合わせやすいです。甘くする場合は、みりんや砂糖を加えてください。 ※各種たれは記載レシピで、冷蔵庫で3日保存可能です。 料理研究家の山脇りこ氏が開発したレシピです。 「ずるびきうどん」は、鍋からずるっとひいてきてたべる、釜揚げうどんに近いつけめんの一種です。けんちんそばのように、具が入った熱いつゆでいただきます。具は、白菜、れんこんという茨城を代表する食材で作られています。 味変たれも、一種でもあると楽しいので、一緒にぜひ。 茨城の新名物料理「ずるびきうどん」をご家庭でもお召し上がりください。 ▽「いばらき乙女のずるびきうどん」について詳しくはこちら https://www.ibarakiguide.jp/zurubiki-udon.html

今、おすすめの記事

TOP