
梨
全国トップクラスの梨の名産地
茨城県は、千葉県に次ぐ全国第2位(令和4年産出荷量)の梨生産地です。 昼夜の寒暖差が大きい気候と、豊かな水、恵まれた土質が梨の栽培に適していることから、江戸時代から梨栽培の歴史がある、日本最古の梨産地のひとつです。県内では、筑西市、下妻市、かすみがうら市、石岡市、土浦市、八千代町などを中心に各地で生産されています。 7月上旬からの幸水(ハウス栽培)を皮切りに、幸水(露地栽培)、豊水、あきづき、県オリジナル品種の恵水、新高、にっこりなど、品種を変えながら10月上旬頃まで楽しむことができます。
→ いばらき梨の販売店を探す生産地と出荷時期
筑西市 A
下妻市 B
石岡市 C
かすみがうら市 D
土浦市 E
八千代町 F
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 主な出荷時期
- 出荷量の多い時期
主な生産地
- 筑西市
- 下妻市
- 石岡市
- かすみがうら市
- 土浦市
- 八千代町
「梨」に関するお問い合わせ先一覧※各品種毎のお問い合わせはこちら
-
JA常総ひかり
Tel.0296-43-4171
〒304-0061下妻市下妻丙630-1
-
JA北つくば
Tel.0296-54-4831
〒308-0845 筑西市西方838-1
-
JAやさと
Tel.0299-44-1661
〒315-0116 石岡市鴻巣3594-1
-
「県内の品種別」出荷量カレンダー
-
「他産地」との出荷量比較
茨城の梨出荷量カレンダー
- 幸水
- 豊水
- あきづき
- 新高
茨城の梨出荷量カレンダー
- 茨城
- 栃木
- 千葉
- 福島
- 長野