和食
                        
                            
                                
                        
                        
                            
                                                                    
                        
                    
                れんこんのこんこん汁
材料
(4人分)
                                                                                                        - レンコン・・・150g
- み そ・・・・適量
- しめじ・・・・1房
- えのき・・・・1パック
- あさつき少々
- 煮干し・・・・4~5
- 水・・・・・・720cc
作り方
                                        鍋に4カップの水と煮干しをいれ、30分おいたら火にかけて沸騰させる。
                                    
                                                                    
                                        しめじとえのきは石づきをとり、食べやすい大きさに切り分ける。
                                    
                                                                    
                                        1.に2.と味噌を入れ、軽く火が通ったら、皮をむいたレンコンをおろし入れる。
                                    
                                                                    
                                        鍋が沸騰しかかったら火をとめ、椀に盛り、仕上げにあさつきを飾る。
レシピ提供元
ゴットマザーRU会
稲敷地域農業改良普及センター
 稲敷市浮島地域のレンコンは、霞ヶ浦の干拓地に約100ha栽培されています。今回は、レンコンを栽培する農家女性で平成10年に結成されたゴットマザーRU会に協力をいただきました。
 「こんこん汁」は、稲敷地域の料理コンクール「いなしき味まつり」で優秀賞を受賞し、学校給食にも取り上げられた実績があります。
 簡単に作れ、体が温まりますので、汁物の1品にぜひどうぞ!
                                    
                                                                
                            
 
                            
