PICK UP / 茨城のうまいもの特集

いばらきの食に挑戦する人たち

旬のおいしさ見つけた!
茨城の食に挑戦する人たちを紹介

様々な角度から、茨城の新たな『食づくり』に挑戦している人たちをご紹介します。

原 忠さん 森 英明さん 鈴木 澄男 (大子町)

原 忠さん 森 英明さん 鈴木 澄男 (大子町)
「フードアルチザン×常陸大黒」

 平成14年に茨城県オリジナルの花豆(ベニバナインゲン)として、品種登録されたのが「常陸大黒」です。常陸大黒は、花豆の中でも国内初の黒単色で、1粒約2グラムもあり、“日本一大きな花豆”と言われています。  常陸大黒は…

なかのきのこ園 飯泉 孝司さん(つくば市)

飯泉 孝司 (つくば市)
「原木しいたけ栽培の先駆者」

 しいたけの栽培には、『菌床(きんしょう)栽培』と、『原木(げんぼく)栽培』の2種類の方法があります。菌床栽培は、オガクズや米ぬか等を人工的に加えて固めた“菌床”にシイタケ菌を移植して5~6カ月程菌を栽培するもの。一…

深谷果樹園 深谷一郎さん(笠間市)

深谷一郎 (笠間市)
「深谷果樹園」

 笠間市南友部にある「深谷果樹園」は、昭和35年創業のぶどう農園です。代表の深谷一郎さんが栽培するぶどうは、シャインマスカット、瀬戸ジャイアントなどの“欧州系”と呼ばれ、“皮ごと食べられる手軽さ”などから近年急激に人…

花貫フルーツほおずき 蓬田茂さん(高萩市)

蓬田(よもぎだ)茂 (高萩市)
「花貫フルーツほおずき倶楽部」

 茨城県の北東部に位置する高萩市は、海、山、川に囲まれた自然豊かな地域です。北に関根川、南に花貫川という2つの川が流れており、花貫渓谷は、紅葉スポットとしても人気です。花貫渓谷のほど近く、山間部にある大能(おおのう)…

べりちゃん工房(小美玉市)

内田史代 (小美玉市)
「小美玉市ブルーベリー生産組合 べりちゃん工房」

 太陽がはぐくむ夏の味覚「ブルーベリー」。6月から9月に旬を迎え、食べた瞬間に口の中に広がる甘さと、ほどよい酸味が人気です。県内では、主につくば市、かすみがうら市、小美玉市で栽培され、各産地には、摘み取りが楽しめる農…

谷口勇さん(茨城町)

谷口 勇 (茨城町)
「常陸牛を海外に届けた男」

 常陸牛とは、茨城県内の指定生産者が飼育した黒毛和牛のうち、(公社)日本食肉格付協会の枝肉取引規格が歩留「A等級」又は「B等級」かつ肉質等級「5等級」と「4等級」のもので、茨城県常陸牛振興協会が認定したものとされてい…

フェルミエ・オネット(境町)

金久保 貴哉 (境町)
「新進気鋭の農家集団 株式会社フェルミエ・オネット」

 県の最西部に位置する境町は、豊かな土壌と温暖な気候に恵まれ、レタスやねぎ、トマトを始め、日本茶として初めて海外へ輸出された「さしま茶」などの産地です。  そんな境町の農家仲良し5人組が、自らが育てた作物を使い、加工…

澤田臣男さん(牛久市)

澤田臣男 (牛久市)
「澤田茶園」

 牛久市女化(うしくしおなばけ)にある澤田茶園。真っ先に目に入るのは、手入れが行き届いた美しい茶畑。澤田茶園は、茶葉や落花生の生産・販売をはじめ、自社生産の雑穀や野菜などを販売する直売所も併設しています。  「仕入れ…

谷和原みつば部会 高津さん(つくばみらい市)

高津芳夫 (つくばみらい市)
「JA茨城みなみ谷和原みつば部会」

 セリ科ミツバ属の多年草で、1本の葉柄に葉が3枚ずつつくことから“三つ葉”と呼ばれます。  大きく分けると、根が付いたまま収穫し、茎が太く歯ごたえのある「根みつば」、遮光したビニールハウスで栽培し、茶碗蒸しやお吸い物…

倉持暁成さん(下妻市)

倉持暁成 (下妻市)
「ぶぅーぶー店長」

 下妻市の国道294号線沿いに突如現れる真っ赤な「ぶた」の看板。ここは、“伝説の下妻金豚”の精肉販売をはじめ、この肉を使ったお惣菜やベーコン・ソーセージなどの加工品を販売する「ぶぅーぶー~豚職人工房~」です。  店長…

ドロップファーム 三浦綾佳さん(水戸市)

三浦綾佳 (水戸市)
「ドロップファーム」

 水戸市成沢町に『ドロップファームの美容トマト®』というフルーツトマトを作る女性農業者達がいます。株式会社ドロップは、代表の三浦綾佳さんをはじめ、多くの女性スタッフが活躍する会社です。同社では、トマトの栽培からブラン…

JAなめがたしおさいエシャレット部会会長 島田克之さん(行方市)

島田克之 (行方市)
「JAなめがたしおさいエシャレット部会会長」

 茨城県のエシャレットは、まだ全国で馴染みのなかった30年ほど前から栽培が始められました。霞ヶ浦と北浦に挟まれた「なめがた台地」を中心に栽培され、行方市はエシャレットの生産量トップクラスを誇ります。  JAなめがたし…

(鉾田市)

大盛誠一 (鉾田市)
「JA茨城旭村 あさひちりめん生産者」

 「ちぢみ小松菜」は、小松菜特有のえぐみが少なく、葉肉が厚くて柔らかく食味に優れた冬限定の商品です。  JA茨城旭村では、ちぢみ小松菜をブランド化し、小松菜と差別化して販売できるよう、ネーミングを公募し、2016年1…

齊藤さんご夫妻(鉾田市)

齊藤新一 (鉾田市)
「JAほこた みず菜生産者」

 みず菜は、アブラナ科の野菜で、寒さに比較的強く、野菜不足になりがちな冬場に収穫できることもあり、古くから関西地方で親しまれてきました。京野菜として知られるみず菜ですが、実は茨城県が“生産量日本一”。平成27年の作況…

株式会社ハラキン代表 原謙次さん(鹿嶋市)

原謙次 (鹿嶋市)
「株式会社ハラキン」

 株式会社ハラキンは、鹿嶋市に本社を置く昭和51年創業の“きのこ専門”の製造・販売メーカーです。最先端の技術を用いた室内生産で、環境に優しく、人にも優しい高品質のきのこを栽培しています。  ハラキン代表の原謙次さん…

高橋農園 高橋恭嗣さん(古河市)

高橋恭嗣 (古河市)
「原木しいたけ生産者」

 茨城県の最西部に位置する古河市で、原木しいたけの生産を行う高橋恭嗣さん。祖父の代から数えて80年という歴史を持つ高橋農園の3代目で、『農事組合法人森のめぐみ』の代表であり、『里山再生と食の安全を考える会』の副理事長…

(鉾田市)

磯部宏文 (鉾田市)
「茨城が誇る銘柄豚 ローズポーク生産者」

 ローズポークとは、「育てる豚」、「育てる飼料」、「育てる人」、「販売する人」を指定した銘柄豚です。  茨城県が長年かけて造成した系統豚を利用した銘柄豚肉で、茨城県の県花「バラ」にちなんで名付けられました。厳しく選…

宮本弘さん(常陸太田市)

宮本弘 (常陸太田市)
「玄そばの最高峰常陸秋そば 生産からそば打ちまで」

 「常陸秋そば」は、茨城県が全国に誇るブランド品種です。「玄そばの最高峰」といわれる品質は、豊かな香りと味わいに優れ、全国の蕎麦職人や蕎麦通から高い評価を得ています。  宮本弘さんは、「常陸秋そば」発祥の地・常陸太田…

JA茨城むつみ(古河市)の三和地区野菜生産部会の久保和弘さん(古河市)

久保和弘 (古河市)
「茨城のにがうりを全国へ!」

 JA茨城むつみ(古河市)の三和地区野菜生産部会の久保和弘さんの家は、もともとナスやレタス、白菜などを生産する農家でしたが、和弘さんのご自身の代からにがうりの生産を始めました。  沖縄など九州地方を中心に栽培されるに…

(水戸市)

園部優 (水戸市)
「JA水戸 水戸地区ねぎ生産部会 部会長」

 JA水戸のオリジナルブランド『柔甘(やわらか)ねぎ』は、指定生産者21名が作る、白くやわらかなねぎのこと。緑の部分も柔らかく、端から端まで丸ごと、サラダ感覚で生でもおいしく食べられます。  水戸地区ねぎ生産部会の園…

TOP